クリニックからのお知らせNEWS
- 2025.06.22
- 6月23日(月)から ”頭のかたち外来”を開始します。
- 2025.06.22
- 7月の休診日&代診のお知らせ
- 2025.05.12
- 診療体制リニューアルのお知らせ │ 平日毎日夜8時まで
ワクチンデビュー外来は当院でGUIDANCE
初めて予防接種を行う赤ちゃんのための時間を予防接種外来中に設けております。 ワクチンデビューなのに予約がいっぱい!ということが起きないよう、予約をお受けしております。
予約がいっぱいな場合はお電話ください(03-3334-2030)。
2ヶ月のワクチンデビューで当院にかかられた場合、長田こどもクリニックでは無料で2ヶ月健診を行います。ご希望の方は来院時に受付でお伝え下さい。
1ヶ月健診から3・4ヶ月健診までは間隔があきますので、日頃の育児についての疑問や皮膚のお悩みなど、お気軽にご相談いただければと思います。
当院のワクチンデビュー外来では、次回の予防接種スケジュールを丁寧に説明いたします。
<ワクチンデビュー外来で予約する予防接種の種類について>
2ヶ月のワクチンデビューでは、定期接種の肺炎球菌、5種混合(※当院ではゴービック)、B型肝炎、ロタウイルスワクチン(※当院ではロタテック)をご予約下さい。
クリニック
ブログBLOG
- 2025.07.01
- 【アトピー性皮膚炎】ステロイド外用薬、副作用が怖い?ガイドライン2024からわかる正しい理解と安心の治療 | 杉並区・荻窪 長田こどもクリニック
- 2025.06.09
- 【2025年夏】RSウイルス感染症、夏にも流行?知っておきたい症状について
- 2025.05.19
- お子さんの便秘、一人で悩まないで:専門医が教える家庭での対処法と最新治療
一般診療 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ― |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ― | ― |
18:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ― | ― |
●:院長担当
●:09:00〜13:00
●:副院長担当
※平日14:00〜14:30は予防接種専用枠
休診日:土曜日午後・日曜日・祝日
予防接種・ 乳児健診 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~11:00 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ― |
14:00~14:30 | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ | ― | ― |
14:30~16:30 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ― | ― |
18:00~19:30 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ― | ― |
★:予防接種+健診の専用枠 ▲:予防接種(一般診療時間)
▲:9:30~12:30
★・▲:木曜の14:00~16:00は栄養士がおりますので栄養、離乳食などの詳しい相談をされたい方はぜひ木曜午後にお越し下さい。
当院での5つの
診療ポイントMEDICAL
気管支喘息は
治る病気です。
きっちりした治療管理をすれば「喘息持ち」
という言葉から開放されます。
アトピー性皮膚炎の
積極的治療で
アレルギー体質にならずに済みます。
綿密な治療計画に基づくプロアクティブな管理が成功への近道です。
長引く咳の治療に
咳止めは禁物です。
咳は病気ではなく、病気を治すためにある重要な生体の防御反応です。
咳の原因を見極めて、それを取り除けば咳は静まるものです。

花粉症は
根治できる病気です。
当院の免疫減感作治療は40年以上の経験に基づくものです。
皮下免疫療法(SCIT)と舌下免疫療法(SLIT)の
長所と短所をご理解いただき選択が可能です。
当院の予防接種外来は
お風邪のお子様に
出会うことがないように乳児健診後の時間枠にしています。
待合室内でお風邪の患者様と接触しないように管理しております。



当院の診療案内メニューMENU


― To family些細な事でも
私たち長田こどもクリニックに
相談ください。
当院では、小児アレルギー科を得意としている院長の診療が受けられる小児専門のクリニックです。
お子さまの事でお悩みでしたら、お気軽にご相談ください。
- 小児内科
- 小児
アレルギー - 小児耳鼻科
- その他
当院が選ばれる
6つのポイントFEATURE




院内での待ち時間
短縮のため
WEB予約導入
スムーズな診察・治療のためにWEBでのご予約にご協力をお願いいたします。
また診療状況がWEBで確認可能、LINE/メールで呼び出し機能がありますので、待ち時間の短縮が可能です。








院長挨拶GREETING


小児アレルギー科医、小児呼吸器科医として、北里大学病院、国立小児病院等で経験を積んで参りました。
また、医師であると同時に、一男一女の子育てを楽しんでまいりました。
ご両親にとって人生最良の体験である「子育て」を、より素晴らしいものにするために、 自身の子育て体験も交えながら、お手伝いできればと考えています。